【アミティ】足回り強化② ショックアブソーバーを交換したよ

【アミティ】キャンピングカー

以前にご紹介したワイトレ装着に続き、足回り強化第2弾としてショックアブソーバーを交換しました。

シャドウ製ショックアブソーバーを購入

キャンピングカーのオプションパーツを制作しているSHADOW(シャドウ)製で、キャンピングカー専用に強化されたモノです。Yahoo!ショッピングで販売されています。
KYBの国内工場製だそうな。

¥77,000 (2025/08/30 11:08時点 | Yahooショッピング調べ)

アミティを製作しているAtoZでも過去にKYB製のショックを販売していたようですが、(2025年)現在はホームページに掲載されていません。問い合わせしてみれば在庫があるかもしれませんね。
参考URL:https://www.atozparts.jp/

他にもランチョなどのアフターパーツもあるようですが、ハイエースやカムロードなど他の車種と比べてボンゴ用のカスタムパーツって少ないですね~
ボンゴの生産終了に伴って今後も在庫が減っていくのでしょうか。

KYBに関しては対応車種が多すぎて探しきれず・・・

4WD&SUV PROSHOP RV SHUEI
¥70,312 (2025/08/30 22:54時点 | 楽天市場調べ)

今回はさすがにDIYで交換はせず、整備工場に取り付けをお願いしました。下廻りの防錆塗装を施しているので、ベトベトに汚れたくなかったのもありますが。

画像は簡単に装着後の写真だけ・・・

テスト走行してみた

取り付けてもらった工場からの帰りで、さっそくテスト走行してみました。

取り付け前の状態だと、お世辞にも乗り心地は良いものとは言えず
道路の段差を超えるたびに跳ねる感じがありました。

ショックを交換してみてどうかというと・・・

交換前:ボヨン、ボヨン、ボヨ・・・
交換後:ボヨン、ボ・・・ みたいな感じ。

主観で擬音になってしまいましたが、交換前は段差を超えるたびに2~3回跳ねていたのが、1回半くらいに軽減されたような印象です。

荷物の積載量や乗車人数にもよりますが、以前のフニャフニャな足回りがやや硬くなりシャキッとして、ワイトレと相乗効果で踏ん張りが効いて安定感が増し、乗り心地も改善されています。

ただ、あくまでベース車両はトラックですので、乗用車と比べて過度な期待はできませんので悪しからず。

コメント

タイトルとURLをコピーしました