-
【鮭釣り】タコベイトのフックを自作するよ
鮭、釣れてますか? 昨今の温暖化のせいなのか分かりませんが、年を追うごとに鮭の漁獲量が減ってきているようですね。北海道で絶大な人気を誇る鮭釣りですが、ポイントやタイミングを外すとボウズも良くあります。場所によっては魚よりも釣り人の方が多い... -
【アミティ】キャンピングカーの洗車は大変!便利グッズを紹介するよ
キャンピングカーを所有している皆さん、日々の洗車が大変で車が汚れたままになっていませんか?夏場に高速道路を走ると、帰った時にはフロントが虫だらけに…なんてことも。 旅行から帰った後は荷物の片付けもあり、洗車する時間を確保できない。という方... -
【車中泊】軽自動車で車中泊は出来る?簡易ベッドをセッティングしてみたよ
前にヴォクシーの自作ベッドをご紹介しましたが 現在はキャンピングカー(アミティ号)を買ったこともあり、ヴォクシーで車中泊に出かけることは少なくなってしまいました。 家族でお出かけする以外に単独で釣り車中泊に行くときは、小回りが利いて燃費が... -
【アミティ】ヘッドライトをLEDに交換したよ
我が家のアミティ号に装着されていたヘッドライトはハロゲン球で、イマドキの車と比べて見た目にレトロな感じが否めませんでした。また消費電力も多くバッテリーの負担も大きいので、今風で省エネなLEDライトに交換しようと思い立ちました。 LEDに交換する... -
【アミティ】足回り強化② ショックアブソーバーを交換したよ
以前にご紹介したワイトレ装着に続き、足回り強化第2弾としてショックアブソーバーを交換しました。 シャドウ製ショックアブソーバーを購入 キャンピングカーのオプションパーツを制作しているSHADOW(シャドウ)製で、キャンピングカー専用に強化された... -
【アミティ】足回り強化① ワイトレを装着したよ
キャンピングカー全般に共通することですが、車高があって風に煽られやすく、特に高速道路での強風やトラックに追い越された時など、怖い思いをした方もいるのではないでしょうか? カムロードやハイエースがベースの車種であれば安定感があるのかもしれま... -
【アミティ】キャンピングカーを購入してしまったよ(電圧計も取り付けたよ)
1年以上ぶりの投稿になってしまいました。 昨年までは子どもを連れてヴォクシーで釣り車中泊など楽しんでいたのですが、子どもの成長に伴ってミニバンの自作ベッド(セミダブルサイズ)では手狭になってしまったため、キャンピングカー【アミティ号】を購... -
ウェーディングシューズのソールを交換したよ!
またまたDIYネタになります。 5年以上使っているリトルプレゼンツのウェーディングシューズですが、釣行回数はさほど多くないとはいえ、流石にソールがすり減って滑ることが多くなってきました。 ソール以外はまだ使えそうなので新しいシューズを買うのも... -
ちぇんじくん(TYPE2)で上抜きオイル交換してみたよ!
以前にオイル交換のDIYについて触れましたが「ちぇんじくんTYPE2」を実際に使用して、作業の様子や使用感などを写真を交えてお伝えします。 今回はオイルフィルターは交換せず、オイルのみ入替えです。 作業手順 オイルを抜く前に まずはエンジンオイルを... -
オイル交換のDIYについて
ここ数年の物価高により、車の維持費も上がって家計に重くのしかかってきますね。 定期的なメンテナンス費用だけでも圧縮出来ないかと思案して、試しにオイル交換をDIYでやってみました。 これまではカー用品店のピットサービスでオイル交換していたので、...