キャンピングカー全般に共通することですが、車高があって風に煽られやすく、特に高速道路での強風やトラックに追い越された時など、怖い思いをした方もいるのではないでしょうか?
カムロードやハイエースがベースの車種であれば安定感があるのかもしれませんが、我が家のアミティ号のベース車両であるボンゴ(特にシングルタイヤのモデル)はトレッド幅が狭く走行中に横風でふらつくことがあり、その度にヒヤッとすることがありました。
(トレッド幅:カムロード1615mm、ハイエース1650mm、ボンゴトラック1390mm)
AtoZ純正ワイドトレッドスペーサーを購入
こちらはアミティのビルダー(キャンピングカーメーカー)、AtoZが販売しているワイドトレッドスペーサーです。今回はリア用のみを購入しました。これによりトレッド幅が片側50mm外側に広がります。

アミティ専用設計だけあり、ハブのサイズもピッタリと隙間なくはまりました。当然ですが・・・
分厚い鋼鉄製で強度も充分です。その分重量は嵩みますね。
タイヤ交換のついでにDIYで取り付け完了です。

取り付ける際はナットの穴が深く指が届かなかったので、21HEXのソケットを使ってクルクル回していきます。
最後にトルクレンチでしっかり締め付けましょう。ホイールの規定トルクが100N/mだったので、少し強めの120N/mで締め付け。

ビフォーアフター




パッと見では少し分かりにくいのですが、赤〇のフェンダー部分とのスキマが狭くなっているのがお判りでしょうか?
見た目では少しの違いですが、テスト走行してみたところコーナーを曲がる時に車体のローリング(横揺れ)が軽減し、しっかりと踏ん張っている印象を感じられました。トレッド幅が広がったことにより、体感できるぐらい走行時の安定性が増しています。
横揺れに強くなったことで、高速走行中の横風で車体が煽られることもかなり減りました。
少し値は張りますが安全で快適にキャンピングカーライフを楽しむために、アミティ乗りの皆さんにオススメ出来る商品です!

コメント